バイタルサイン測定

バイタルサイン(体温、呼吸、脈拍、心拍、血圧)の測定、実地についてまとめます。水銀式体温計を使った測定 ~腋窩~、水銀式体温計を使った測定~口腔~など

目次

バイタルサイン

体温、呼吸、脈拍、心拍、血圧

体温測定

部位

口腔、腋窩、耳、直腸

体温計の種類

電子体温計、水銀体温計、赤外線体温計、婦人体温計、直腸用体温計 など

電子体温計

バイタルサイン測定,体温計
  • 利点…水銀よりも壊れにくく安全。使用後の手間が少ない(水銀をもどす手間がない)予測式があり、短期間で測定できる。
  • 欠点…水銀よりも誤差が生じやすい。消毒液に浸せない。

水銀式体温計を使った測定 ~腋窩~

水銀式体温計,バイタルサイン測定

水銀式体温計の準備

  • トレイにガーゼをひく(物品がすべるのを防ぐ)
  • 体温計を必要数用意し、容器に入れる(使用前用と使用後用を準備し、使用後用は消毒液へ)
  • 腋窩の汗をふくためのタオル(汗により正確に測定できない)
  • 消毒液に浸した綿球、ガーゼ
  • 膿盆
  • ストップウォッチやタイマー

水銀式体温計の実施

  1. 測定について説明し同意を得る。
  2. タオルなどで腋窩の汗を拭く。
  3. 腋窩の中央に体温計をあて、45度の角度で挟む。
    ・幼児や肥満気味の患者には水平に近い角度で挟む。
    ・高齢者にはやや下向き
    ・逆の手で支えてもらいしっかりはさんでもらう。
  4. 10分以上待ち、数値をメモ

水銀式体温計を使った測定~口腔~

  1. 測定について説明する。
  2. 舌下中央付近に挿入する。
    バイタルサイン測定,体温計,口腔
  3. 5分以上待ち、数値をメモする。

※舌小帯は避ける。 飲食後は避ける。

水銀式体温計を使った測定 ~直腸~

  1. ワセリン等の潤滑剤を塗りトレーに用意する。
  2. 不必要な露出を避け、患者にタオルをかけ寝衣をずらす。
  3. 片手で両足を持ち、もう一方の手で挿入する。 ※幼児の場合。
  4. 3分以上待ち、数値を見る。
  5. ワセリン、便を拭き寝衣を整える。

水銀式体温計の後始末

  1. 流水にてすすぐ。 ※お湯だと水銀が上がるため水で行う。
  2. 水分をよくふき取る。
  3. 水銀を下げ、フタ付きの容器にしまう。

呼吸測定・脈拍測定

呼吸測定…患者が意識しないように、脈拍と同時に測定する。回数/分、深さ、リズムを観察する。

脈拍測定…血液の拍出による圧力。回数/分、リズムを観察する。

部位…橈骨動脈、側頭動脈、総頸動脈、上腕動脈、大腿動脈、足背動脈など

橈骨動脈に示指、中指、薬指を添えて1分間測定する。
心拍測定…心尖部で行う。

  • 女性…鎖骨中線の下
  • 男性…乳頭より2横指 内側

血圧測定

種類

電子血圧計、水銀、アネロイド (水銀式が最も正確に測定できる)

血圧測定,電子血圧計

部位

主に上腕にて測定を行う。
※指や手首で測定するものもある。

体位

仰臥位、座位にて行い腕を心臓の高さにする。

  1. 体位を整えマンシェットのゴムのうが上腕動脈の上に来る様にし、指2本が入る程度に巻く。
  2. 聴診器を脈が触れる場所にあてて、加圧を行う。
    ※普段の血圧+20mmHgくらいまで上げる。
  3. 2mmHg/拍 程度でゆっくりと圧を下げる。
  4. 圧を下げ続け、コロトコフ音(ノックするような音)が聞こえたら最高血圧として数値を読む。
  5. さらに圧を下げ続け、コロトコフ音が聞こえなくなったら最低血圧とする。
  6. 終了後は血行障害を防ぐためl、すぐにマンシェットをはずす。
  7. 血圧計を床頭台に移動し、数値をメモする。
  8. 後始末を行う。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次