目次
リハビリテーションとは
病気やけがなどによって低下したQOLを身体的、精神的、社会的にも回復させる訓練、指導などのことである。身体的機能回復、通常生活への復帰を支援する。
リハビリの種類
理学療法士 PT physical Therapist
寝返り⇒起き上がり⇒立ち上がり⇒立位⇒歩行
患者に寄り添い徐々に訓練を進めて行く。
筋力の強化、ほぐしのストレッチなど
平行棒でのトレーニング。
心肺機能向上、体幹トレーニングなどの運動指導
生活動作への順応(トイレ動作、入浴、屋外での歩行)補佐。
器具などを装着し、痛みを和らげる、血流の改善、筋肉の収縮を促す電気刺激などを行う。
(超音波治療器、エルゴメーター、マイクロ波治療器、低周波治療器)
作業療法士 OT Occupaitional Therapist
指先などの細かい動作の補助
生活動作への順応(トイレ動作、入浴、屋外での歩行)補佐。
認知機能面への各種検査や訓練を行う。
言語聴覚士 ST Speech-Language-Hearing Therapist
コミュニケーション、認知能力障害への訓練。
食事、嚥下障害に対する訓練、口腔機能訓練(アイスマッサージや口腔周辺の筋肉トレーニング)、 嚥下訓練を行う。
摂食・嚥下障害があると誤嚥(誤嚥性肺炎、食べ物や胃の内容物が下起動に入る)、食欲低下による低栄養・脱水症状などの悪循環が起こる。
脳卒中などの後遺症(失語症)への視覚、聴覚、文字認識(言語カードなど)、家族とのコミュニケーションの改善などの訓練・指導を行う。
退院後の自宅生活
リハビリは退院後の在宅生活を見据え訓練を行う。退院後の生活の安全のため訪問チェックを行う。