病院実習の始まる時期になったら知識の準備はもちろんのこと、必要物品も準備しておきましょう。直前になってあわてることのないように!印刷用のチェックリストも用意しました。(PDFが開きます。)
病院実習に必須の準備
白衣
看護学校で支給されている場合がほとんどかと思います。
洗濯用に買い足ししておくのも○。
クリーニング屋さんの都合で白衣が間に合わなくなったりしない様
多めに持っておくと安心です。
キレイにアイロンをかけて準備しておきましょう。
私が病院実習の時、クリーニング屋さんの閉店ギリギリに滑り込んだのを覚えています…(泣
エプロン:看護用
通常の看護用のエプロンです。
看護学校のほうで支給される場合もありますし、
病院指定のものもあるかと思います。
※患者にわかりやすいようにエプロンの色やデザインによって看護師と看護学生を分けている場合もあります。
事前によく確認しておきましょう。
アイロンもキレイにかけておきます。
エプロン:食事介助用
通常の看護用のエプロンとは別で食事介助用のエプロンも用意しておきます。
実習先の病院によっては必要無い場合もあるかもしれません。
事前に確認しておきましょう。
また、保育施設への実習の場合保育用のエプロンも必要になります。
子供達が喜ぶようなデザインのエプロンだと○。
わたしはアナ雪のワッペンをエプロンに貼りました。
ナースウォッチ
クリップが付いたポケット収納型の時計です。
病院では腕時計が原則禁止です。
患者さんの体勢介助や点滴ラインにひっかかるなど事故防止のためです。
ちなみに忘れていくと「何しに来たの?」って怒られます。
聴診器
必需品です。
学校で配られる場合もあれば、自身で用意しなければならない場合もあります。
確実に用意しておきましょう!
これも忘れると「アンタ何しに来たの」状態になります。
ナースシューズ
必需品です。
学校指定のものがあればそれを。無ければ購入しましょう。
安くても良いので動きやすいものが良いです。
かかとの高いシューズ、スリッパの様にかかと部分が外れてしまうものはNGです。
サイズも自分に合ったものにしましょう。立ち仕事なのでサイズが合っていないと疲れます。
デザインは基本的に白。病院実習なので飾りなど無いものが良いでしょう。
マスク
毎日使います。(必要の無い科もあるかもしれません)
学校や病院から支給されるものもありますが
自身で購入しておくと安心です。
今後もどんどん消費するものなので箱買いがお得です。
筆記具
シャーペン、4色ボールペンなどがあると便利です。
シャーペンは自分用のメモなどに。
ボールペンが4色必要な理由は、病院によって記入方法が決まっている場合があるからです。
緑→修正
など。
メモ帳
ポケットに入るくらいのA6~B6ほどのサイズのものがあれば十分です。
後の看護記録記入用のメモなどレポートに必要な情報をなるべく多く書きます。
ただし、実習先の病院によってはメモ書き禁止の場合もあるようです。
事前によく確認しておきましょう。
状況に応じて必要なもの
クリップボード
記録などの記入時に使います。
無いと書けません。
病院で支給されるものでも良いし、学校で配られているならそれを。
何の指示もなければ一応1枚持っていくと安心です。
ポケットブック
小さいサイズのポケット本です。
患者の病状に合わせた本を忍ばせておくと便利です。
検査値や意義などについての質問がどんどん飛んできます。
前日までに知識を貯めておくのですがそれでは足りなくなってきます。
トイレに行った隙にダダダッと駆け込んでこれで調べます(笑
電子辞書
これがあるとかなり便利です。
基本的に携帯やスマホの所持は原則禁止なので
頼れる味方になります。予算があれば買うのも良いかも
これもトイレに行った隙にダダダッと・・・(笑
ペンライト
実習先の科によって違いますが、いずれ必要となるものです。
重症患者の意識確認などに使います。
クリップ付きストラップ
あると便利なものです。
ポケットからポロっと落ちたら困るハサミなどを挟んでおきます。
紙テープなどを通しておくと使う時に便利です。
ハサミ
これは所持には注意が必要です。
実習先の科によって必要かどうか事前に確認が必要です。
必要ない場合は所持禁止と考えて良いでしょう。
危険物として認識される場合があります。
ヘアピン、ゴムなど
髪のまとめ具合や長さが微妙な場合は一応ヘアピンやゴムなどを持っていくと安心です。
「ちょっと顔にかかるわねぇ~」なんて言われたらすぐヘアピンなどで留めておきます。
ただし、精神科では原則ヘアピン、安全ピンはNGです。
またMRI(共鳴磁気装置)の部屋へ入るときは金属はNGです。
ボールペンなどはポケット等から出して入室するのですが、ヘアピンは忘れがちです。
MRIから強力な磁気が発せられるためヘアピンなどの金属がついてしまうと取れなくなってしまいます。
身だしなみ
男性なら、横の髪が耳にかからない程度。
女性の場合は髪が長ければ後ろにまとめます。
屈んだ時に髪が顔にかからない様に。
化粧はスッピンである必要はありませんが、アイメイク、口紅を抑えておくとナチュラルっぽいメイクになります。
事前準備チェックリスト
印刷用にチェックリストをPDFで作成してみました。
チェック項目を必要に応じて追加削除してお使いください。
A4、縦でうまく印刷されるかと思います。