分娩第三期~第四期の看護

分娩第三期~分娩第四期での看護のまとめ。分娩時での母体変化、観察、注意点、ケアなどについてまとめます。娩出後の観察、娩出後の看護、分娩第四期の観察、胎盤晩出後の注意点、分娩第四期の一般的看護など。

目次

分娩第三期の看護

娩出後の観察

  • 子宮の収縮状態などの母体観察を行う。
  • 弛緩出血、頸管裂傷などによる大出血に注意する。
  • 胎盤剥離兆候の観察
  • 胎盤の大きさ、重さ、厚さの計測を行う。
  • 臍帯の長さ、太さを計測する。

娩出後の看護

  • バイタルサイン、出血量、性状を観察
  • 産婦へのねぎらいの言葉、安心を与え水分補給、保温などに注意する。

分娩第四期の看護

分娩第四期とは胎盤娩出から2時間後までをいう。

分娩第四期の観察

  • 母体の観察(バイタルサイン、疲労状態の観察)
  • 子宮収縮状態、出血量の観察を行い、異常の早期発見につとめる。

★胎盤晩出後の注意点

  • 弛緩出血
  • 子宮頸管裂傷

分娩第四期の一般的看護

  • 身体の清潔、衣類の着替えなど感染予防につとめる
  • 娩出直後、早期母子接触のメリット(愛情形成、児の体温保持など)を指導
    ※児の状態を観察して行う。バイタルサイン、チアノーゼ、母子の行動など。

★輪状マッサージを行い子宮収縮促進

★産道の点検と外陰部の処置

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次