看護学生のための生化学:基礎①生化学とは

看護学生のための生化学:基礎①生化学とは。そもそも生化学とは…?生化学って何なの?看護学校で生化学を習うにあたっての心構え、基本的な考え方、ギリシャ数字についてなどまとめます。

看護学校に入学後、どうしてもつまずくのが生化学。
生化学がわからない。
先生の言っていることがサッパリわからない…。ついていけない・・・。
理屈はわかるけど、頭にさっぱり入ってこない…。

生化学という教科は高校までの勉強とはかなり異質で高校で化学を選択していないと中々ついていくのは難しいです。(特に先生は化学の基礎が解った上で話を進めちゃいますね・・)

そこで、知識を必要最低限だけに絞ってなるべく図解にしてわかりやすく解説してみようと思います。

目次

そもそも生化学とは…?生化学って何なの?

生化学とは、ウンチやオシッコです。(語弊あり笑)

口からラーメンを食べたら、ウンチやオシッコになります。
それから、脂肪になったり運動するためのエネルギーになったり、汗をかいたり・・・。

これを読んでいる方で、肛門からラーメンが出る方はいらっしゃいますでしょうか?(もしいたら、すぐにお医者さんへ・・・)
新生児でもウンチが出ます。
犬や猫、鳥や虫も・・・。

生化学とは

生化学とは、口から入ったラーメンがウンチやオシッコになるまでの過程を細かく解明しよう、という学問です。

ラーメンをウンチにするためには消化器系の臓器が大活躍するのです。

化学の数字の数え方

生化学を難しくしてしまう理由のひとつに数字の数え方がギリシャ数字であるという点です。
以下にギリシャ数字での数え方を表にしてみました。

1モノmonoモノレール レールが1本で出来ています。
2di
3トリtriトリオ 3人組
4テトラtetraテトラポッドは4角錐の形をしている
5ペンタpentaペンタゴン(米国防総省 何故か5角形の建物)
6ヘキサhexaヘキサゴン そういう番組がありました・・・。
7ヘプタhepta
8オクタoctaオクトパス(タコのこと。足8本だから)
9ノナnona
10デカdeca
いっぱいポリpolyポリ袋(同じ分子がたくさん結合しています)

別に覚える必要はありませんが、生化学をやっているとしょっちゅう出てきます。

メチルエーテル (メチルという部品が二つあるエーテルです)

トリメチルグリシン (メチルという部品が三つあるグリシンです)

アミノ酸の名前やタンパク質の名前にもよく使われています。
数を数えてるだけです。

化学はその構造から慣用的に名前がつけられます。(例外もありますが)
ルールを知れば物質名から構造式を書くことだってできます。

では、この部品について次回、必要最低限だけ見ていきます。

次回、生化学基礎②化学式と官能基

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次